11月3日、島根県教区で達磨祭を挙行しました
導師は影山道院長、教区研修会では島根江津道院北尾道院長から法話もいただきました
その後、易筋行講習でお互いの技術の確認を行ないました
11月3日、島根県教区で達磨祭を挙行しました
導師は影山道院長、教区研修会では島根江津道院北尾道院長から法話もいただきました
その後、易筋行講習でお互いの技術の確認を行ないました
アップが遅くなりました
8月3日(日)、島根雲南道院で昇級考試を行ないました
今回は一般二級と三級、少年二級と三級の受験
全員合格でした!おめでとうございます!!
昇級はひとつの大きなステップ
そして、その次のステップへの入り口です!
少しずつでいいです!前に進んでいきましょう!
島根県教区 教区研修会を開催しました!
時期は少し早いですが、影山道院長を導師に開祖忌挙行、法話もいただきました。
その後、昇級・昇格考試と易筋行研修実施、考試は全員合格!
おめでとうございます!
その後グループディスカッション、易筋行研修2と続きました
グループディスカッションは3グループに分かれて討議、
私のグループはどうやって人を集めるか、という話が盛り上がりました
元々人数の少ない教区ですが、その分全員の結束は強いです!
私たち島根県教区一同、まだまだステップアップしていきます!
島根県教区新春法会、1月28日に行ないました
今年は4年ぶりに集まって開催できました!
集まった皆さん全員が皆さんの前で今年の抱負発表!
実現できるように進んでいきましょう!
そして、昇格昇級考試実施、受験者の皆さんは笑顔で考試を終えられました!おめでとうございます!
今年も島根県教区、よろしくお願いいたします!!
11月26日島根県教区で達磨祭を開催しました
導師は出雲道院大谷道院長
自信を持って進んでいこう!と力強い法話もいただきました
昼までの時間で易筋行
日頃考えていることを教え合い、いい刺激を頂きました
久しぶりに島根県全体で集まることができ、
県全体の連帯感のようなものがより強くなった気がします
次回の集まりは新春法会です!
みなさん、お身体に気を付けて!
新春法会でお会いしましょう!!
3月12日島根県教区の教区研修会を行ないました
時期は早いですが開祖忌、その後易筋行
参加者は少なかったですが、充実した時間でした
導師は影山道院長
持田道院長による易筋行研修
11月6日の達磨祭の後に、教区研修会を開催しました。
松江中部道院持田道院長の指導で易筋行研修、
その後4,5人のグループを作ってディスカッション
たくさんの気付きをいただきました
11月6日日曜日、松江市で島根江津道院北尾道院長を導師に、島根県教区達磨祭を行ないました
島根県内の各道院より道院長をはじめ、幹部のみなさんが出席
最後に北尾道院長より法話をいただきました
島根県教区のサイトは、道院に所属している現役拳士の活動をサポートするだけでなく、これから少林寺拳法をはじめてみたいという方達のために、身近な道院をすぐに見つけて頂ける「道院検索機能」を充実させております。
道院の所在地だけでなく、各道院ごとにどんな年齢の方達がいるのか、曜日別の修練日情報などが細かく掲載されており、それぞれの条件を組み合わせて検索して頂くことが出来ますので、よりご自身の希望に合った道院が見つけられます!
気になる道院が見つかりましたら、各道院のホームページへのリンクをクリックすると、より詳しい道院の情報をご確認いただけます。
また、各道院の活動日記も、自動的に島根県教区のサイトに新着記事として表示されるため、島根県教区のサイトを見るだけで、島根県にある道院の活動が一目でわかるようになっています。
島根県教区のサイトでは、ただ単に島根県にある道院の紹介をするだけでなく、その道院で拳士の指導にあたっている道院長一人一人をピックアップし、「注目の道院」として紹介しています。
注目の道院をご覧頂きますと、それぞれの先生がどんな思いで拳士の指導にあたっているのか、また、道院の雰囲気や、その道院に所属している拳士の生の声をご覧頂くことが出来ます。
既存拳士の方達に向けては、島根県教区が開催する各種行事・講習会に、直接お申し込み頂ける「ウェブエントリー」の機能が搭載されています。
ウェブエントリーを利用することで、煩わしいお申し込みの手続きをすること無く、自由に行事・講習会にお申し込み頂けますし、ご都合が悪くなった際のキャンセルも、ワンクリックで簡単にして頂くことが出来ます。
島根県教区の行事・講習会に参加なさった方や、島根県教区のメーリングリストにご登録頂いている方には、島根県教区から行事・講習会の開催案内などのメールをお送りします。
本山の講習会や武専に参加するには、時間や費用が…という方は、島根県教区の行事・講習会にご参加下さい!
島根県教区の行事・講習会では、武専の教員として全国に派遣される先生をはじめ、武専の講師を務める先生、その他開祖を直接知っている古い先生方など、多くの先生達が行事・講習会の講師として指導にあたります。
自分の道院から一歩外にでて、多くの先生・他道院の拳士達と交流を深めることで、ご自身の成長にもきっとつながりますよ!